目次
それでは、前回の続きを書いて行きたいと思います。長々と下らない自分の見解を書いて行きますがどうぞ末長くお付き合いお願いいたします。
今回は、実際に今の現状が嫌だや変えたい転職したい体を壊してしまいそうな方へを中心に面白可笑しく書いていければと思います。
転職なんか、簡単に決断できないだから決断しませんか?
前回は、転職をすすめてラフスタイルで書いてみましたがお読み頂いた方でこう思われた方も多いのではないかなと思います。
それは何かと言いますと。
実際の現実の自分の状況と照らし合わせて、私の書いた前回の記事は非現実的や甘えている、馬鹿みたい、良い年して何考えているの?
プロヒィール見れば、旅館の支配人してたのに勿体無い。頭悪い
等々、ネガティブ意見を上げ始めますと本当に宇宙のように果てしなくどこまでも、いつまでもネガティブのループが簡単に出来上がってしまいます。。。♪( ´θ`)
しかし、現状を本気で変えたい方・仕事で何か悩んで居る方・新しい生き方を模索されて居る方本気なら決断しされた方が良いのではないかなーと個人的には思っております!!!
結局何が言いたいのか?釣りバカ日誌の浜崎を目指してみてはどうでしょう?
この一連のブログ記事、オリジナル<夢をかなえる象シリーズ>のどこで、これを言い出すのか言いださないのかどう記事作りを進めるのか考えた結果。
普通に、このような感じに例を取りまして記事を進めた方がベクトルと最終目標も伝わりやすく良いのではないかと思い登場させて頂きました。
いやー。意味不明な人間が意味不明な事初めてしまいには、全く意味不明な事をブログに書き出しました。
まったく全て意味不明なので
※本・夢をかなえる象
※釣りバカ日誌
この2つを使いまして個人的主観と実際の体験談を基準にこの先進めていきたいなーと思います。
お笑い芸人でもなければ、個人的に笑いのセンスもありませんので、上記2つを例にとりじわじわ来る私のこれまでとこれからの人生の記録をお楽しみ頂ければと思います!!!
釣りバカ日誌を目指すとは?
私世代の方で、ご覧の皆様の中には映画<釣りバカ日誌>シリーズをご存知の方もいらっしゃるかと思います・
それ以上に若い方ですと中何知らない方も最近は増えてきているのかなー。どうなんでしょう
釣りバカ日誌とは
⑴主人公は釣りのついでに仕事します。<大会社勤務のサラリーマン>
⑵奥様のみちこさんと釣り以外に一切の興味がない
⑶出世意識など皆無
⑷自分の勤務する東京の大きなゼネコンの社長と釣りの大親友。
と、まぁ非常に大まかに要約しますとこのような主軸構成のなかで色々な物語が進んでいく映画作品です。他にもマニアの肩からしますと色々流のでしょうが私が使う部分には必要ありませんのでこのくらいにさせて頂きます。
感の良い方や、この映画がお好きで内容を十分に把握されて居る方などはもうお分かりと思いますが、私が考える自分を経営するや夢を叶えるはつまり最終的にここにおちつくではないかなと個人的には思っております。
記事で大切にしていきたいベクトル=個人主観
優先順位 優先順位とは 一旦放置する順位
1好きなこと=自分 自分の心が満足すること 仕事
2好きな人 大切な人<家族> 嗜好と憧れ
3仕事 苦痛では無い作業・賃金・休暇 大切な人<家族>
現代一般人の通常のベクトル=記事では否定させて頂く
優先順位 優先順位とは 一旦放置する順位
1仕事 苦痛では無い賃金・休暇 仕事
2好きな人<家族> 大切な人<家族> 嗜好と憧れ
3自分の心が満足すること 苦痛では無い作業・賃金・休暇 大切な人
転職の際や仕事で悩んだ際に一度考えて欲しいこと
釣りバカ日誌や、私主観の意味不なぐらふなどを持ち出して話の内容も多少ややこしくなってしまいましたが。ここで一番に伝えたっかたのは、目の前の仕事で一杯一杯になってしまい自分の好きなことも忘れてしまう事や大好きな人との大切な時間も忘れてしまい。
毎日毎日を辛い思いして過ごすのではなくて、一度自分を中心に考えて貰って本当に大好きだった事ややりたい事大好きな人との時間などを考え直してみるのはどうでしょうか?
釣りバカ日誌の浜崎氏はそれこそ毎日毎日自分の大好きな事をして生き生きといきてますよね?
毎回怒られているように見えますが、会社が本当にピンチの時や
会社の中がなんとなく微妙な雰囲気の時は決まって明るく楽しい雰囲気に変えてくれますよね?
さまざまな考え方や一人一人生活や責任があり私が書いたような事はそう簡単に実行できることではなく、簡単な事でもありませんが
なにか疑問や今楽しくないか方などは、現状の自分の生き方から是非、釣りバカ日誌も浜崎さんを目指してみられるのも良いのではないでしょうか?
まずは、メンタルや思考の変化から考えてみるのもいいかもしれませんね♪( ´θ`)
仕事や日常生活で悩むのは周りから見ますと簡単な話のように見えますが当人としては非常にきつい問題であることに間違いわありません。
しかし、体調を悪くするような事がありましたらそのような予兆が見えましたらどうか自分を大切にして頂きたいと思います。