みなさんこんにちは!夏も終わり季節も秋になりましたね。熊本県では先日藤崎宮例大祭が開催されました、私も会社で知り合った人に誘われてお祭りのアルバイトに参加してきました。
残念ながらその際の画像などの用意ができませんでしたので、詳しいブログは書けませんでした・・・。今回は、海外出張が多い転職先について書いてみたいと思います( ´ ▽ ` )
半導体製造装置組み立ても仕事に転職してみた
転職をお考えの若い世代の方へ、海外・国内出張もかなり多い半導体製造装置組み立ても仕事へ転職を一度お考えになられてはいかがでしょうか?
まぁ、しかし転職などは家庭の事情も大きく関係しますので簡単な話ではないのかもしれませんが・・・。実際転職してみると簡単な話です。
私がしている仕事の内容は、半導体を作る機械を作る仕事です。世界中に沢山ある半導体製造会社からの注文を受けて半導体製造マシーンを日本国内でつくり、客先の工場に出荷し現地で実際に使う事ができるように組み立て据付を行います!!
最近は、正社員なんかよりも期間工などの仕事のしかたも非常に人気なようですが今回は私は一応正社員での応募を受けて見ました。
正社員で試験を受けた理由
1、求人票が正社員で募集していたので
2、この関係の派遣などの求人も多いのでいつか社員の経験も役に立つかもしれない
3、安定してなかなかの給料が貰える
4、不動産投資家までに資金を貯める
こんな感じの理由です。
まだ若いので、現時点で派遣や期間工のような仕事を自ら選ぶ必要もないのかなーとも思いました。
一時的に爆発的にお金を稼いで何かやりたい事がある人には派遣や期間工は抜群におすすめなのかもしれません。
入社して最初の1ヶ月はどんな感じなの
出勤1日目は朝から会社に出勤しまして、巨大な会社の中を見学しました。工場内や建物の中など色々な所を見学しましたが、建物が大きすぎたのと当日は緊張していたこともあり実際あまりよく覚えていません・・・・。
翌日からは、職場の指導係のような方に一月分の予定表を貰いましてその予定に沿って社内の教育や客先に行く際に必要になる工場での作業に必要なライセンスを取得していきました。
毎日出勤して9時から17時15分まで座学の勉強とテスト実技のテストが3週間ほど続きます。
これに合格しない事には、国内外の客先に出向いて作業する事ができません。
まぁ、私は合格したとはいえ全く素人なのでこれから1年程の時間をかけて製造装置の組み立てを勉強して実際に一人で制作できるようにならなくてはいけないのですが・・・・。
覚えることも多いし。細かく几帳面な作業が多いから自分としてはこの仕事が続くのかどうか非常に心配ですが♪( ´θ`)
まぁ、毎日怒られようともメンタル的には最強だと思うので怒られる仕事として目標の貯金ができるようにそれだけを考えて頑張って行きたいと思います(^ ^)
唯一試験に不合格になり追試を受けました
番外編的な話ですが、入社してからこれまでかなり多くのテストを受けてきましたがペーパーと実技どちらもギリギリながら何とか合格してきました。
しかし、先週の金曜日に最後のペーパー試験がありましてその問題の作りが非常に正確の悪い作りになっていたので記念すべき初めての追試を受ける事になりました。
追試は追試なのですが、基本的にテストの内容を理解できている事を加味して現場での当たり前の作業には問題無いということで共感がすぐに点数をくれて殆ど何も問題なく合格になりました。
終わってみると、こんなに簡単に点数くれるなら別に追試を行う必要はあったのか・・・。と言うほどのもので落ち込んで損した気分になりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
会社での最近の楽しみ
早いもので、何やかんやと過ごしていましたら入社して一ヶ月が経過しました。まだまだ周りの人や仕事などは全然なれていませんが最近の会社での楽しみができたのでお知らせします。
最近私が、会社で毎日楽しみにしている事はズバリ食堂でのお昼ご飯です。
いままで勤めていた旅館でも、賄いは無料でついていましたが決まったメニューがでるのみで何か選ぶ事はできませんでした。まぁ、無料で食事できたのでその点は非常に有難い事なのですが。
現在勤めています工場では、大きくて非常に綺麗な食堂があります。ここでは、激安料金で何種類もの用意されたメニューから自分の好きなものを選んで食べる事ができます。クオリテも定食屋やファミレスには全く負けることなどなく非常に美味しい物ばかりです!!
夕方もある程度の時間までは営業していますので、残業の合間や夜家に帰って食事の用意をするのが面倒な単身者の方などは終業後に食事をしている姿をよくみかけます。
つくづく会社に激安食堂があるのは非常にありがたい事だとおもいました( ͡° ͜ʖ ͡°)
新しい仕事始めた系の記事にてどんどん更新していこうと思いますので宜しくお願いしまーす!!